まだ圧入BBで消耗してるの?ねじ切りのごとく使えるWISHBONEのBBがすごい件




年々ロードバイクのメンテ難易度が上がってきていて頭を抱えております。MESIです。

最近のロードバイクのメンテって難しくないですか?

ワイヤーが全部内装だったり、油圧ディスクブレーキのオイル交換やらと機材の進歩と共にメンテナンスが難しくなるロードバイク。

中でも圧入式BB(ボトムブラケット)に悩まされている人は多いのではないでしょうか?

あいつらさぁ…メンテナンス性悪すぎだろ…

なに圧入って?普通にねじ切りで良いじゃん…(´・ω・`)

圧入BBがクソな理由

圧入BBの問題点。それは異音が出やすいくせしてBB交換が非常に面倒なことにある。

まずフレームに装着する際にキツキツの場所に圧入工具で無理やり押し込むもんだからフレームに負担がかかる。

そしてこの作業、BBを均等に真っ直ぐになるよう圧入しないと最悪フレームがおしゃかになるというリスクが伴う。

そしてBBを外すときは専用工具(棒のようなもの)をBBにつっこみハンマーでぶっ叩く。

なんて素晴らしく原始的な方法なのだろうか?とてもスマートとは言い難い。

コイツも失敗するとフレームが逝く可能性があるというリスク付き。

 

しかしそんなデメリットだらけの圧入BBの弱点を克服しているBBがあるらしい。

その名も「WISHBONE」!!Σ(゚Д゚)

 

圧入BBなのにねじ切りのように使えるWISHBONE

前回の記事で私が購入したTIMEのskylonのボトムブラケット規格はBB386。

基本的にBBはシマノ純正派の私には困ったこととなった。

なぜならBB386のシマノ純正は存在しないのだ。

そんなわけでグーグル先生に問い合わせてみたところ「WISHBONE」というBBがすごく評判が良いらしい。

このWISHBONEのBBなにが素晴らしいかと言いますと…

圧入式なのにねじ切りBBのように使えてしまうのだ!Σ(゚Д゚)

WISHBONEのBBはこのように中央にネジが切ってある。

工具で回しながらフレームに挿入していき中央で連結する仕組みなのだ!賢い!

これならBBを取り出すときねじ切りのように回して外せるので簡単。間違ってもハンマーで打ち出すような野蛮なことはしない。

BB90を除くすべてのBB規格に対応しているというラインナップの幅広さもGOOD!

↑コメントにて指摘がありましたので訂正します。BB90も出てるみたいです。

 

しかしこのBB、ひとつだけ弱点がある。

それは…

価格が非常に高いこと。お値段なんと2万円!(^Д^)プギャー

鉄球のベアリングではなくセラミックベアリングを使用しているため高価になるのは仕方ないのですがいくらなんでも高すぎですね。

しかし通常の圧入BBと違って再利用できるし…とポチリ…

スポンサーリンク

 

とりあえずインストールしてみた

購入したWISHBONEのBBを早速取り付ける。

まず付属しているコイツらは不要。

これはSRAMのクランクを取り付ける場合に使用するものでシマノのクランクの場合必要なし。

フレーム右側、すなわちコンポがついてる側から手で押し込む。

反対側からも挿入し手で回せるとこまで回す。

素手では回せなくなったら工具の登場!

片側を抑える必要があるため2本必要です。

ちなみにBB386の場合、WISHBONEの専用工具が必要になる。それ以外の規格はシマノのねじ切りBBの工具で回せます。

舐めないように慎重に回していく。

 

BBを取り付けたらクランクをつけましょう。

付け方はこの記事に詳しく書いてます↓↓↓

コンポをDURA-ACEに換装します!クランク取り付け編

2019年1月1日

 

さすがセラミックベアリングというだけあってヌルヌル回ります。

おしまい(´・ω・`)

圧入BBをねじ切り式のように使えるWISHBONEのBB。あなたも1ついかがですか?高いけどΣ(゚Д゚)

スポンサーリンク



スポンサードリンク







チキンチャリダーはブログ村に参加しています!

このバナーを押すとブログ村に飛ばされるかわりにこのブログを応援することができます。押してくれたらモチベーションが上がる(かもしれない…)
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

twitterやってます。


ブログに書くほどでもないくだらないことはTwitterでつぶやいてます。

12 件のコメント

  • いつも拝見させてもらってます
    スギノにも同じタイプのBBありますよ
    でもBB386はラインナップにないですけどね。

      • 侵食してしまうのでシリコンのグリスを使った方がいいと思いますので、まだ使われているのであれば、変えてください

  • 説明ややり方、使用工具等の補足もありめちゃくちゃわかりやすい!
    メンテナンスブックだしてほしいくらいです!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です