買ってよかった!ミノウラのメンテナンススタンド(RS-1800)でプロっぽくメンテすっぞ!




ロードバイクはスポーツ用品。

スポーツ用品に定期的なメンテナンスは欠かせません。

ロードバイクが汚れたらメンテし、調子が悪ければメンテするのが一般的な自転車乗りなわけですよ。

では皆さんメンテする際にロードバイクをどのように固定してますか?

私は今までメンテする際につかっていたのがコイツ!

ディスプレイスタンド

そうディスプレイスタンドです。

比較的安価なスタンドであるため多くの自転車乗りは持っていると思います。

しかしこのスタンドに不満があった私は。

具体的にどの辺が不満かと言うと

洗車するときにホイールのスポークが邪魔!フレームの内側を拭くときが特に!

MESI
そもそもディスプレイスタンドはメンテナンス用ではないので当然だけど…

普通にロードバイクを立てるスタンドとしては問題ないよ。

基本的にこのスタンドはホイールがないと使用することができない。

でも何とかしたい!ってわけでチェーンキーパーというアイテムを使用したのがこの記事

PWTのチェーンキーパーで洗車効率を爆上げしてみた!

2018年3月16日

チェーンキーパーというメンテ道具を使用することで(本来の使用方法ではない)ホイールなしでディスプレイスタンドを使えるようにしました(無理やり)

しかしどうしても専用品には劣る…

しゃがんで作業するので腰がね…(ー_ー)

というわけで購入したんです。メンテナンススタンドを!Σ(゚Д゚)

このメンテナンススタンドは以前DURA-ACEのコンポを購入したときに一緒に購入しました。

格安でした。DURA-ACE(デュラエース)のフルセットを購入してしまった話

2018年12月1日
MESI
実際にDURA-ACEをインストールするときに使ったよ!

スポンサーリンク

 

価格の安さが魅力的!

メンテナンススタンドというものは基本的に高価なもの。

特にクイックで固定するタイプ!

クイックで固定するタイプはマジで高い!!

例えばパークツールのこのメンテナンススタンドはお値段なんと70,740円!( ;゚;ё;゚;)マジカ

フレームを掴んで固定するタイプのものなら安価なもので6000円くらいで手に入るものの、カーボンフレームを掴んで固定するのは精神的によろしくない。

多少お金がかかってもクイックで固定するタイプが欲しかったのです。

でもなるべく節約したいという気持ちと信頼できるメーカーのやつが欲しい!

そんな超がつくほどのワガママを満たすべく私が購入したのはコレ

このミノウラのディスプレイスタンドはクイックで固定するタイプなのに価格が安い。

なんと1万6千円程度で買えてしまうのだ!安い!やすい…?(ー_ー)

MESI
安いと言っても相対的なものだけどね

安くても安心のMade in japan(笑)

 

高さが自由に変えれるしクルクル回せて最高!

このように台の上にセットして使うので立ったまま作業が可能。気分はプロのメカニック(笑)

このスタンドなら前後のホイールを外して使うことができる。

作業する自転車の高さは自由に変えられる

一番低い状態↓↓

高くするとこう(笑)

MESI
立ったままで作業できるからもう腰を痛めることもないぞ!

高さが変更できる他にクルクル回せるのが良い。

反対側に用があるときもクルリと180度、台を回転すればいい。

自分はその場から動く必要がないのだ。

もちろんロックして回らないようにもできる。

ペダルを外すような力を入れる作業は回らない方がやりやすいからね。

 

フレームの固定方法は

  • フロントフォークで固定するパターン
  • リアで固定するパターン

で大きく分けて二通りある。

フロントフォークで固定

リアで固定

作業に合わせて使い分けるがよろし。

MESI
スルーアクスルにも対応しているからディスクロードでも使用できるよ

 

また、固定した自転車の角度も10段階で調整できる。

重心バランスを考えて調整しましょう。

 

使ってないときは畳めばコンパクトになる。

足を閉じてもわりと安定していて壁がなくても倒れない。

逆に畳まないと場所をとって邪魔()

スポンサーリンク

 

ミノウラRS-1800まとめ 気分はプロのメカニックになれる!

今回はミノウラのメンテナンススタンドであるRS-1800の紹介をしました。

専用品というだけあってすごく良い。ディスプレイスタンドにはもう戻れませんな( ̄ω ̄;)

ボツだな(笑)

値段も1万6千円とギリギリ?手が届く値段だと思う。

フレームを掴んで固定するタイプならもっと安く手に入る。が、カーボンフレームだと精神的に良くない上に、最近のフレームはエアロ形状で丸パイプじゃないので固定しにくい。

だから多少高くなってもクイックで固定するタイプが欲しかった。

それにRS1800はプロのメカニックも使うモデル。自転車店で使用されているのを見かけます。

気分はプロのメカニックになれるのでメンテナンスのモチベーションが上がってもんよ!(ただし技術は素人のまま)

モチベーションが上がるのはもちろんメンテナンス効率が飛躍的に上がるので自転車乗りは持っておいて損はないと言える。

スポンサーリンク



スポンサードリンク







チキンチャリダーはブログ村に参加しています!

このバナーを押すとブログ村に飛ばされるかわりにこのブログを応援することができます。押してくれたらモチベーションが上がる(かもしれない…)
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

twitterやってます。


ブログに書くほどでもないくだらないことはTwitterでつぶやいてます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です