立ちごけ無経験の私が語る!ビンディングで立ちごけしないための秘訣はコレだ!




どうもこんにちは。MESI(@MESIchicken)です。

私がロードバイクに関して唯一自慢できること…それは…

一度も…

一度たりともビンディングで立ちゴケをした事がないのです!(マジ)

ビンディングをもう3年以上は使ってますが立ちごけをしたことがありません。

凄いでょう?( -_・)ニヤリ(それしか自慢できることがないがな)

そもそもビンディングとは!?

多くの自転車乗りはビンディングペダルビンディングシューズというものを使いペダルと靴を固定している!

そうする事でペダリング効率を上げる事が出来るのだ!

【初心者向け】ビンディングペダルの選び方とおすすめを解説します!

2018年9月2日

しかし固定されているのが仇となり新米ローディーがビンディングを外すのを忘れコケてしまう事がよくある。

これが立ちゴケだ。

「ビンディングを導入したら必ず1回はコケるから覚悟しな!」とよく言われているほど。

正直立ちごけして擦り傷を負うのはまぁ良い。

問題なのはビンディングを知らない人からの視線が痛いのだ。

ビンディングを知らない人から見ると「何こいつ…何もないとこでコケてやがる…」という目で見てくる。

私はスポーツ自転車に乗る前に一度だけ立ちごけを目撃した事がある。

たしかまだ高校生のときだった。

当時はビンディングなんてものは知らないので、「うわ~…何この人~。ヤバイ奴おる」という目で見てしまいました。

今となってはあのおっさんビンディング使ってたんだろうなぁと思うけどね。

まぁそんなわけで今回は立ちごけしたことがない私による立ちごけしない秘訣について語っていきます。

MESI
あなたもこれを見ればビンディングでの立ちゴケからグッバイ出来る!…かもしれない…

スポンサーリンク

そもそもなんで立ちごけするのかを考えると…

なぜ多くのビンディング初心者が立ちごけを経験してしまうのか?

それはずばり『乗っている最中にビンディングを使っていることを忘れてしまうから』です。

信号待ち等で停車して足をペダルから話そうとする直前まで忘れているから、そのままバターンといってしまうわけだ。

立ちごけしないためにクリートを外しやすいクランク下死点で外そう!とかよく言われますが、そもそも立ちごけする多くの要因はビンディングを使用していることを忘れているからなのでその知識はたいして役に立ちません。

ではどうしたらビンディングを外すのを忘れないのか?と言うと

それは体に外す動作を覚え込ませるのだよ!( ー`дー´)キリッ

 

ビンディング使用前からイメージトレーニングをする!

私はフラットペダル(略してフラペ)を使っていた頃からペダルから足を離すときは必ず足をひねってから離すように心がけていた。

最初のうちはひねるのを忘れる。何度も忘れる…

そしてひねるのを忘れている事を忘れる(オイッ!)

でも転ばない!だってフラペだから(`・ω・´)ゞ

フラペでも足をひねる事を毎日実践してから3週間が経った頃だろうか?ほとんど忘れる事がなくなった。

 

さぁいざビンディングへ!最初はシマノクリッカー!

ペダルから足をひねってから外すのが癖になってきたのでビンディングを導入する事にしたワタクシ。

しかし私は臆病なチキン!石橋を叩いて渡る男!

数あるビンディングペダルの中でもシマノのクリッカーというペダルを買った。

このペダル何が優れているかというと通常のSPDのビンディングペダルより軽い力で外せるのです!

フラペの時から足をひねる練習をしてたおかげでほとんど危なげなく使えた。

400kmほど使用し転びそうになったのは1回だけ。

転びそうになっても、もがけば簡単に外れたので転んだ事はなし!

クリッカーじゃなければ転んで恥ずかしい思いをしたことでしょう。

 

「もがけば簡単に外れるなら意図せずに外れる事。あるんでしょう?」

と思うかもしれないがそういう事はなく外れて欲しい時に外れた。

さすがは世界のシマノ製品である。

 

慣れたので普通のビンディングペダルに変えた。

その後私は普通のSPDペダルにしました。

shimanoの最軽量SDPペダル。PD-A600!

なぜならクリッカーペダルは正直デザインがダサい…なんというかゴツいのだ。

それからクリッカーをいつまでも使っていると初心者っぽい気がしたので(今でも中身は初心者だアホ!∑(゚Д゚))ビンディングに慣れた頃に普通のSPD(PD-A600)に変えた。

さらに1年後に固定力が最強のDURA-ACEペダルを使用しているが未だに立ちゴケ0!

もう私レベルになるとビンディングを使ってないときも無意識的に足をひねってから足をついてしまうのだよ( ̄ー ̄)ニヤリ

素晴らしいだろう?(それしか自慢できることがないけry)

 

その他やっておくと良いこと

その他、ビンディングで立ちごけしないためにやっておくと良いことはビンディングの固定力は最弱にしておこう。

最弱にしておけばピンチのときに外せる可能性が上がる。

調整方法はペダルの種類ごとに異なるのでここでは解説しません。付属の説明書を読んでください。

MESI
大抵の場合は六角レンチで調整可能よ

 

以上がビンディングで立ちごけしないために私が行ってきたことです。

あなたも真似をすれば立ちごけ知らずになれるかもしれない。

おしまい(・∀・)

スポンサーリンク



スポンサードリンク







チキンチャリダーはブログ村に参加しています!

このバナーを押すとブログ村に飛ばされるかわりにこのブログを応援することができます。押してくれたらモチベーションが上がる(かもしれない…)
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

twitterやってます。


ブログに書くほどでもないくだらないことはTwitterでつぶやいてます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です