SRAMのコンポってどうなの?SRAMのForceを使用してみました!




どうもお疲れ様です。MESIです。

前回の記事はSRAMのワイヤレスコンポーネントであるeTAPの使用レビューでした。

eTAPは操作方法がシンプルで使いやすいし、カッコイイ。しかもワイヤレスというシマノやカンパには無い長所が魅力的!

物欲が急上昇しちゃいます。買えないけどね(;´Д`)

無線コンポですが無銭の人は手に入れることができんのです。

 

まあとにかくSRAMの電動コンポは素晴らしかった。

じゃあ電動じゃない機械式はどうなの?

 

そんな疑問に答えるべく今回の記事はSRAMの機械式コンポーネント。

SRAM Forceの使用インプレです!

スラムのフォースにZIPP404を履いたKUOTAに試乗しました。

シマノとカンパのコンポは普段使用している私ですがSRAMのコンポを使うのは初めて。

SRAMの機械式にはいったいどんな特徴があるのか?

実際に使用して感じたことを書いていきます!(`・ω・´)ゞ

スポンサーリンク

 

SRAMのコンポーネントの特徴

SRAMのコンポの特徴。

それは軽い!カッコイイ!使っている人が少ない!高価!変速性能が微妙!

といった感じでしょうか。

これはあくまで僕の中でのイメージなのでこれが正しいとは限りません。

 

また、シクロクロスでよく使用されてますけど理由はわからん。(´・ω・`)

多分スラムはMTBのコンポを作っているだけあってロード用コンポも泥詰まりに強いのかもしれない。知らんけど。誰か教えて、詳しい人!(;´Д`)

 

さて、今回使用したのはSRAMのフォース。

SRAMのロード用コンポは

レッド>フォース>ライバル>アペックスの4種類でフォースはセカンドグレードです。

今回のインプレはレッドではありませんがセカンドグレードのフォースならSRAMのコンポの魅力を存分に味わえることでしょう。

スラムのコンポは本当に軽量なの?

SRAMのフォースで組まれた試乗車を持ち上げてみると

うおおおおおお!軽い!!!!!

 

 

 

 

とはなりませんでした。(@_@)

私のコルナゴ(7.6kgくらい)と同じくらいだと思う。私が鈍感なだけかもしれないけど

まあディープホイール履いてるのでそれが原因かもしれない。

 

とりあえず実際の重量を調べた結果がコチラ。

 ForceRed
クランクセット(BB30 172.5mm 53×39)697g557g
シフトレバー307g280g
ブレーキ280g240g
フロントディレーラー(直付け)79g69g
リアディレーラー(SS)178g145g
チェーン256g246g
スプロケット257g(11-28)151g(11-25T)
合計重量2054g1688g

比較のためにシマノのコンポ重量も載せておきます。

 ULTEGRA R8000DURA-ACE R9100
クランクセット(170㎜,50-34T)674g609g
STIレバー440g365g
ブレーキ360g326g
フロントディレーラー(直付け)92g70g
リアディレーラー(SS)200g158g
チェーン257g247g
スプロケット(11-28T)251g193g
合計重量2274g1968g

やはりSRAMは軽かった…

セカンドグレードのForceですらシマノのDURA-ACEに迫る重量。

レッドに関してはもう次元が違う。(´゚д゚`)

 

ヒルクライム用のバイクにスラムのコンポが使用されることが多いのも納得できる。

ちなみにお値段はフルセットの場合レッドは約25万円、フォースは約14万円でお財布も最高に軽量化できる素晴らしいコンポーネントなのです(´・ω・)

スポンサーリンク

 

操作方法が楽しいぃぃぃ!!!

スラムといったらダブルタップレバー!!!

左右の各シフターにシフトレバーは1つしかない。たった1本のレバーで2本分のレバーの働きをするのがダブルタップレバーなのです。

リアの変速はレバーを浅く押し込むと重く、深く押し込むと軽くなる!

フロントの変速はレバーを浅く押し込むとインナーに落ち、深く押し込むとアウターに上がる。

 

eTAPと比べて複雑?ですね。

慣れるまでは少し戸惑うと思います。

私は戸惑いすぎてブレーキレバーをへし折りそうになりました。(´・ω・`)

それからスラムの機械式コンポ。

変速時レバーのクリック感が非常に気持ちいい。

 

カンパもクリック感が気持ちいいけどカンパとはまた違う。

上手く言えないけど気持ちよさのベクトルが違った。

カンパがスコーン!て感じでスラムがスパーン!て感じだ!!!(語彙力のNASA)

 

eTAPにはこの気持ちよさは全く無し。

変速を楽しむならやはり機械式が良いと思う。

変速性能について

変速性能はどうなの?

と聞かれたら正直言うとあまり良くないΣ(゚Д゚)

良くないというのはシマノの105と比べての話。

というかシマノ105の完成度が高すぎると実感した。

SRAMフォースはストレス無く変速してくれるし、レバーの引きも軽く105とたいして変わらない。

組んだメカニックの腕がいいのかもしれない。

スラムのブレーキ。ブレーキのタッチはシマノっぽく感じた。

問題ない変速性能とはいえ、シマノのヌルヌル変態変速を日頃使っているとどうしても劣りを感じてしまう…(;´Д`)

 

とにかくシマノが強すぎる。

相手が悪かったなSRAM。

 

変速性能にこだわるならシマノ一択。カンパとスラムはオススメしません。

でも使っていて楽しいのはカンパとスラム。

 

趣味でロードバイクに乗るホビーライダーにとって乗っていて楽しいかどうかは超重要な要素なのでカンパやスラムはいいぞ!(´・ω・`)

スポンサーリンク

 

見た目がカッコイイィィィィ!!!

やはりスラムのコンポはカッコイイですね。舐め回すように見てしまいます。(^ω^)ペロペロ

シマノ、カンパ、スラムの中でカンパとスラムはデザイン性が優れてます。

カンパには美しさがあるのに対してスラムはカッコイイ。

スラム傘下であるZIPPのホイールと組み合わさればもう鼻血もん。

見ているだけで楽しませてくれるカッコよさの前では多少の変速性能の悪さは許せてしまう。

 

性格が多少悪くても許す。ただしイケメンに限る!ってやつに近いね。(@_@)

 

最後に

今回はスラムの機械式コンポを触ってみて感じたことを書いてきました!(`・ω・´)ゞ

やっぱりスラムの機械式コンポは使っていて楽しい!

電動コンポとは対極の「自分で操作している感」がある。

シフトレバーを押すとカチリとラチェットがかかりワイヤーが巻き取られる。指先とディレーラーがワイヤーで繋がっているあの感じは電動にはマネできない。

 

コスパを考えるとあまりオススメはできないけど、沼にハマった者にコスパなど関係なし。楽しんだもの勝ちです。

変速を楽しみたい。人とは違うものを使いたい。ヒルクライム用の軽量バイクを組みたい。のならスラムの機械式コンポで自己満足しましょう!

 

おしまい。

スポンサーリンク



スポンサードリンク







チキンチャリダーはブログ村に参加しています!

このバナーを押すとブログ村に飛ばされるかわりにこのブログを応援することができます。押してくれたらモチベーションが上がる(かもしれない…)
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

twitterやってます。


ブログに書くほどでもないくだらないことはTwitterでつぶやいてます。

2 件のコメント

  • こんにちは

    3年ほど、ロードで Force を使っています。

    設定が正しくなされていれば『変速性能が 105 に劣る』ということはありませんよ。
    むしろ、私は 105 の FD が不満で、シクロの FD も Force に替えました。

    ブレーキレバーが内側に動かないとか、トリム調整が不要とか、慣れてしまうと、二度と Shimano には戻れません。

    ただ、海外に比べた日本国内の高すぎる価格設定と、代理店の製品サポートがネックですね。
    日本語で済まそうとすると BB とかも安くは購入できませんから、ショップに頼らずに『全部自分でやる』という気でもないと、凄く高いものについてしまうと思います。

    • 機械式コンポの性能はは組んだ人の腕にもよるので難しいとこですね。。私が組んだカンパのアテナはフロント変速が激渋です(笑)
      スラムもショップで購入して組んで貰えればいいですが高すぎるので海外通販に逃げてしまうし、それだと変速調整を自分でやらないといけないし…悩みますね(;´Д`)

  • shigeru へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です