高い自転車だからこそ良い工具で整備しよう!Weraの六角レンチを使ってみた。
現在ロードバイクのコンポをこの前買ったDURA-ACEに換装している最中であります。MESIです。 ロードバイ…
現在ロードバイクのコンポをこの前買ったDURA-ACEに換装している最中であります。MESIです。 ロードバイ…
どうもこんにちは。ロードバイク整備した次の日に雨に降られる男、MESIです。 皆さんロードバイクの汚れを拭き取…
自転車業界にはパーツ重量詐欺というものが存在する! カタログの重量を見て購入したのに実際測ってみたらカタログ値…
自転車乗りはすね毛を剃る。 どういうわけかそういう慣習があり、つるつるの足をしている人が多いです。 なぜすね毛…
どうもこんにちは。MESIです。 前回の記事でブラックフライデーで私が気になっている商品を紹介したのですが私買…
スポンサーリンク フレーム COLNAGO V2-R コルナゴの軽量エアロのV2-Rがサイクリングエクスプレス…
自転車のメンテナンスとして最もたくさん経験するものといったらタイヤへの空気入れ。 というか空気は大事。めちゃく…
TwitterはつぶやくよりROMる派の男。MESIです。 いつものようにTwitterを眺めていたら新型eT…
今までママチャリにしか乗ったことがない人にとっていい自転車というのは5万円くらいです。 ロードが欲しいと思い値…
一昔前に自転車に乗って数ヶ月の後輩に峠でぶち抜かれて涙を流しました。MESIです。 きっと自転車の才能があるの…